MENU

人が離れていく人の診断チェック!良い人間関係の作り方のヒントを紹介!

多くの人と関わっていても「なんとなく人が離れていく感じがする…」「気づいたら周りに頼れる人がいない…」なんてことを感じることがありませんか?

なんでだろうとモヤモヤする方は、診断チェックをしてみてください!

診断チェックから、人が離れていく人の原因や特徴を解説していきます。

また、どうしたら人が集まるのか今後の人間関係を築けるヒントも参考にしてみて下さいね!

目次

人が離れていく人の診断チェック

では、さっそく人が離れていく人なのか診断チェックをしてみましょう!

以下の質問にYESと当てはまる数をカウントして下さい。

※もし迷う時は、深く考えずに直感で決めて下さいね!

1.他人の生き方や成功が羨ましく感じる

2.食事はいつも好きなものから食べる

3.慎重に考えるよりもなんとなく感覚で決めることが多い

4.嬉しいこと・自慢したいことはSNSに必ずUP!

5.苦手なこと・興味がないことは後回しにしがち

6.知らないこと・わからないことは調べるより人に聞いた方が早いと思う

7.ゴシップネタ・都市伝説めっちゃ好き!

8.どっちかというと一人行動のが楽!

9.待ち合わせはどちらかというと遅れちゃうことが多い

10.掃除が苦手

11.正直もうこの診断がめんどくさくなってきている

12.恋愛は追うよりも追われたい派!

13.高級ブランド品を結構持ってる

14.映画を見ていると途中で寝ちゃうことが多い

15.過去に人に言われたことを今でも引きずっている

診断チェックの数はいかがでしたか?

では、ドキドキの結果発表です!

YESの数に対しての答えを開けてみて下さいね。

YESが0~4個

YESが0~4個だったあなたは、人が離れていくどころかあなたに人が集まるような人気度があるでしょう。

日頃から人に対して思いやりのある行動をしていたり、明るく素直に過ごすことが多いのではないでしょうか?

今まで通り、人に対しても自分に対しても正直でいることで素敵な毎日が過ごせるでしょう。

YESが5~9個

YESが5~9個だったあなたは、過去に人とトラブルがあったりしたことも多少あるでしょう。

離れてしまった人もいるでしょうが、その過去を乗り越えて今も仲よくしている人も近くにいませんか?

過去のトラブルの経験や反省を生かし、同じようなことを繰り返さず新しく出会った人ともうまく関係性を築くことを意識してみて下さいね!

YESが10~15個

YESが10~15個だったあなたは、人間関係に問題が起きやすく、いつの間にか人が離れていくことがあるでしょう。

もしかしたら今仲良くしていると思っている人もあなたに対して何かしら思っていることがあるかもしれません。

それすら気付いていないとかなり大問題です!

あなた自身が改めることがいくつかあるかと思うので、これから解説する内容をしっかり心に刻んでみることをおすすめします。

結果はどうでしたか?
いい答えだった人も悪かった人も、今後の人間関係のヒントになる人が離れていかないようになるにはどうするべきかをこれから紹介する内容もチェックしてみて下さいね!

人が離れていく人の特徴

先ほどの診断チェックでなんとなく理解できた方もいるかもしれませんが、普段何気なくしていることが他人からしたら嫌な特徴になることがあります。

具体的にどんな人が人が離れやすくなるのか例を挙げてみました。

感謝や謝罪ができない人

人が離れていく人が基本的にできていないことは、感謝や謝罪ができない人です。

これは人として当たり前ですが、意外とできない人も実はいるのです。

素直に人に「ありがとう」と伝えられれば相手も嬉しい気持ちになりますし、自分が悪いと素直に認め、反省をして「ごめんなさい」「すみません」と伝えられる姿を見れば誰も責めることなくその謝罪をちゃんと受け入れてくれます。

これは、先輩や上司などにはできていても、後輩や友達にできていないなんてこともある人もいます。

特定の誰かにだけでなく、誰にでも素直に気持ちを伝えられるかどうかが大きな違いにもなります。

相手の話を聞いていない人

人との関係性を良くするのも、お互いのことをよく知るというところが大きいでしょう。

ただ、相手の話を聞かず自分のことばかり話して相手が常に聞き役になるなんてことがあると「自分には興味ないのかな」「私も話したいことあるのになぁ」なんて思われてしまうこともあります。

また、頼み事や相談事をしても忘れがちだったり、親身になってくれない姿に信頼感を失うこともあります。

そういった積み重ねで離れていってしまうことはよくあることなのです。

自慢話が多い人

誰しも、嬉しいことや自慢したいことはあるでしょう。

ただ、いつも自慢話をすると相手から「もういいよ」「わかったよ…」とうんざりされることもあります。

褒めて欲しかったり、羨ましがられたいとしても、相手からしたら面倒に感じたり、妬まれることも多いでしょう。

自慢したい気持ちはわかりますが、ほどほどにしておかないと誰も耳をかさなくなりますよ。

自己中・わがままな人

自分の意見を素直に伝えることはいいことですが、自己中やわがままとはまた別ものです。

人の気持ちや意見を汲み取りながら自分の意見を伝えることと、自分の意見しか主張せず周りに迷惑を掛けるのでは大きな差が生まれます。

自分の思い通りになって本人は良くても、相手からしたら迷惑や嫌悪感を抱かれもう一緒にいると疲れると思われたら誰も相手にしてくれなくなるでしょう。

噂話・悪口が好きな人

噂話や悪口を言う人は人が離れやすくなります。

時に面白い噂話で盛り上がることがあっても、ずっと噂話や悪口ばかり話していると雰囲気も穏やかではないですし、相手の気分を害することがあります。

また、他の人にも同じように噂話や悪口を陰で言っているのでは?という不信感も抱かれることもあり、「あまり本音で話さないようにしよう」「口が軽そうだからプライベートなことは秘密にした方が良さそう」と一線引かれて上っ面な関係までで終わってしまうでしょう。

嘘つきな人

嘘をつくことは人との関係性に大きな亀裂を作ることがあります。

自分をよく見せようとして嘘をついて言い訳したり、嘘をついて人を傷つける行為をすると関係性が悪くなるだけでなく、修復することもほぼ難しいでしょう。

嘘によって失った信用・信頼は取り戻すことができなくなります。

無責任な人

無責任な人も人からの信頼を失い、人が離れていくことも多いでしょう。

例えば、「自分から誘っておいて後のことは人任せ」「任された仕事を他の人にお願いする」などを繰り返すと無責任な人だなと思われがちになります。

友人関係も仕事関係でも無責任なことばかりすると、誰もあなたに頼ろうとすることがなく責任感ある人にお願いするようになります。

マウント感がある人

常に上から目線でマウントを取るような行為をする人は、人が離れやすくなります。

傲慢な態度や人が嫌がる言い方をすることで、「相手にしない方がいいかも」「自慢ばかりする人なんだな」と思われます。

マウントを取る人は勝手に上下感を作っていますが、そういった感覚がない人からするとどうでもよくて人のことを悪く言ったり自分を大きく見せたいだけの小心者なのかなとまで思われることもあるのです。

そんな世界観に関わりたくないと感じる人はサラッと去っていきます。

相手によって態度が変わる人

相手によってコロコロ態度が変わる人も人が離れやすい人の特徴でしょう。

Aさんにはニコニコと明るく振る舞っていても、Bさんにはキツイ言い方をしたり嫌な態度を取るような二面性がある場合、本心が掴めず自分にはどう感じているのだろうと思われるでしょう。

裏表がある人や八方美人なタイプは、本音で話していいか判断が難しいし、実は内心自分のことを嫌っているのでは?なんて思うことがあると深く付き合わないようにしようと距離を置かれてしまうなんてこともあるのです。

デリカシーがない人

デリカシーがない人も人が離れやすくなります。

人が気にしていることを平気で突っ込んだり、プライベートなことを人に勝手に話したりすることで、「人としてどうなの?」「デリカシーがないだけでなくモラルまでないのか」と思われるでしょう。

不快な気持ちになるだけでなく、人に勝手に話すのではないかという心配から心を閉ざし、距離を取っていくでしょう。

周りにいる人がこんな特徴があれば、関わりたくなくなるのも当然かもしれないですよね?
先ほど診断テストでの内容はこういった特徴に繋がっているのです。
もしYESが多かったのであれば、知らぬうちに相手を不快にさせていることがあるかもしれませんよ?

人が集まる人の特徴

逆に人が集まってきやすい人にはどんな特徴があるのでしょうか?

診断チェックにYESが多かった人、最近人との距離感を感じるなんてことがあるのであれば、自分の行動と人が集まる人とどこが違うのか客観的に見てみるのもいいですね!

人の気持ちを考えられる人

やはり人が集まる人は人の気持ちが考えられ、思いやりある言動ができるでしょう。

人が喜ぶこと、場の空気が明るくなることが自然にできるのです。

相手のいい所を見つけたり、ポジティブな言葉を発することが多い人の周りにはいつも人がいるでしょう。

笑顔が多く明るい人

いつも明るく笑顔の絶えない人は周りにもいい影響を与えます。

話しているだけで楽しくなりますし、もし何か嫌なことや悲しいことがあっても前向きな気持ちにさせてくれるでしょう。

悩み事や相談事にも一緒に考え、どうしたらよくなるのかいい方向になるようなアドバイスをくれたりするので信頼感も得ているのです。

否定的・ネガティブな発言が少ない人

人が集まる人は基本的に否定的な言葉やネガティブな発言も少なめです。

人の悪口や噂話に流されず、いい所を見つけようと切り替えたりします。

もし相手に嫌なことを言われたり、イラっとしたとしても影で言わずに直接本人と話し合って解決に導くこともできたりもします。

使う言葉に注目してみると分かるかと思いますが、「でも」「だって」「できない」など否定的な言葉や言い訳をせず、「それなら○○してみよう」「こっちのがいいかも?」と発する言葉がいつもポジティブではないですか?

素直に自分の気持ちを表現できる人

人の気持ちに寄り添うこともできますが、自分の気持ちにもちゃんと素直さが出ている人も人からの信用を得やすいです。

変に人に気を遣い過ぎて本音で話さないよりも、「私は○○かなぁって思うな~」「それはあんまりよくないと思うよ?」と自分の思うことも素直に伝えられます。

はっきり伝えるといっても、相手が不快になる言葉や嫌味な言い方はせず、言われた相手もすんなりその言葉を受け入れられるような言葉選びもしています。

裏表なく、相手と自分どちらもストレスにならないようなバランスが取れているからこそその人のことが好きだと思う人も多いのではないでしょうか?

精神的に安定している人

精神的に安定している人も人からの信頼を得やすいでしょう。

感情のコントロールをうまくすることができたり、視野が広いことで人の意見を尊重することもできます。

人にばかり頼らず自立しているところもあるので、頼りがいがあるなんて感じるところもあるでしょう。

人が集まりやすい人は明るく、人の気分を害さない所が大きいでしょう。
本人自身が、幸福度が高いからこそ余裕ある行動ができるのだと思います。
人が集まるのも狙っているわけでもなくごくごく自然体でいるから、周りの人も一緒にいるだけで居心地が良かったりするのかもしれませんね!

人が離れていくことは悪いことだけではない?

人が離れる人と人が集まる人の特徴を挙げましたが、必ずしも人が集まる人がいいということではないのです。

なぜかというと、人が離れたことによってあなた自身の環境がよくなることもあるのです。

例えば、悪口をよく言う人の話をあなたが興味ない態度を示していれば自然と去っていきますし、自分が何かしら成長することで新たな出会いがあり今まで付き合っていた人と疎遠になるなんてこともあるでしょう。

人と縁が切れることは、あなたにとって新しい環境が出来たり、新しい出会いのきっかけにも繋がるのです。

人生には、何か環境が変われば人付き合いにも変化が生まれるという巡りがあるので、「仲良くしていたのに会わなくなったな…」と思ったとしても必ずしもそれが悪いことなんだと思わず、過去よりも未来に向けて視線を変えることも大切なのですよ!

まとめ

人が離れていく人の診断チェックから、他人にどう接しているのか、他人から見たらどう感じられているのか客観的に分析することはできたでしょうか?

やはり人は誰かと助け合って生きているものなので、周りに人がいる環境のがいいことが多いでしょう。

もちろん一人の時間を大切にすることも重要です。

この記事によって、あなた自身が今過ごしている時間が心地よいものなのか、どう人と過ごしていきたいのかなどちょっと考えるヒントになれたら嬉しいです!

目次