様々なタイプの人がいますがマイペースな人って他人に興味がないと感じることはありませんか?
もしくはあなた自身がそういったことはないでしょうか?
この記事では、なぜマイペースな人は他人に興味をがないと感じられたり、言われることがあるのか、特徴や心理について解説します。
またマイペースな人に対しての接し方、ご自身ががマイペースで他人に興味がない場合の良い点・悪い点など双方に参考になる内容になっています!
マイペースな人が他人に興味がない理由は?
マイペースな人は、他人に興味がないと思われがちな理由から解説したいと思います。
自分はマイペースではないと思っていても意外と当てはまる点があるかもしれませんので、両方の観点でチェックしてみて下さいね!
他人に干渉されたくない
他人に興味がないのも、自分自身が干渉されたくないからということが挙げられます。
独自の世界があったり、他人にズカズカとプライベートなところに踏み入られるのが苦手・嫌いだからこそなのでしょう。
恐らくこの観点としては、比較的多くの方も思うこともあるのではないでしょうか?
特にマイペースな方は自分の世界観がしっかりあることや自分軸で行動することが多いのでよりその気持ちが強いかもしれません。
相手に対して面白みを感じない
会話をしていても相手の話が面白くない、あまり感情移入できないという人に対して特に興味がない反応を示すこともあるでしょう。
表情やリアクションの薄さを感じ取ると「興味ないんだなぁ」と思うこともありませんか?
話を聞いているようで実は他のことを考えていたり、つまらないなぁなんて感じていることもあるでしょう。
だからこそ話を遮って別の話に切り替えたり、他のことを始めたりする人もいます。
他に集中したいことがある
マイペースな人は独自の世界観があり、他人に時間を注ぐことよりも自分の中で集中したいことに対して時間を費やしたいと思うこともあります。
何人かで会話をしていても「じゃ、そろそろ帰るね!」なんて急に席を立つこともあるでしょう。
自分のやりたいことやルーティーンなどがあると、サラッと切り替えるのでしょう。
周りからは「え?」「なんか嫌なこと言ったっけ?」なんて驚くこともあるかもしれませんが、それがマイペースなのでしょう。
人は人、自分は自分と考えている
他人に興味がないというよりも、人の考えや他人の考えは不一致するものが当然と考えていることもあります。
会話をしていたとしても「へぇ」「そうなんだー」と特に同調することもなく淡々とした雰囲気を感じるでしょう。
否定しているわけではありませんが、特に何か感じているということでもないのでしょう。
人間関係で過去に大きなトラブルがあった
他人に興味を示さなくなったのも、過去にトラブルやトラウマを抱えていることもあるかもしれません。
深入りすることで傷ついたり、嫌な思いをしたことで人との距離感に一線置いているのかもしれません。
一人でいることやマイペースさの楽さを知ることで、他人に興味を示さなくなったということもあるのかもしれませんね。
マイペースな人が他人に興味を示さないのも、自分軸がしっかりとあるからなのでしょう。
自分が好きなことが共通する人とは相性がいいようですが、かなり人間関係のコミュニティは狭くなりがちなこともあるようですね。
マイペースで他人に興味がない人の特徴とは?
様々な理由はありますが、マイペースで他人に興味がない人はある特徴があるようです。
その特徴をいくつか例を挙げてみました。
単独行動が多い
比較的単独行動が多い人はマイペースさがあり、あまり他人に興味を示すことがありません。
一人のが楽、自分の好きなようにできるという所が心地いいのでしょう。
周りからしたら「寂しくないの?」なんて思われるかもしれませんが、当の本人は全くそんな風に思わず自分のペースで行動できるし、干渉されずに済むと感じています。
団体行動が苦手
マイペースだからこそ団体行動はとても苦手な人が多いでしょう。
みんなで何かを決めることや興味のない話で盛り上がっている空間に苦痛すら感じたりします。
自己中心的な部分もあるので空気感を悪くしてしまったり、迷惑をかけるようなこともあるのでドッと疲れるという人も多いようです。
それを理解しているからこそイベント事や大勢で何かをするなんて誘いがあると、実は予定がなくてもことわることがあります。
独自の世界観がある
マイペースな人は独自の世界観を持っていることがあるでしょう。
没頭する趣味だったり、一人で集中できることをよくしています。
そんな中「何してるの?」なんて入り込もうとする人に対してウザいと感じることもあるでしょう。
とにかく一人でいたい時や集中したい時に干渉されることに嫌悪感を強く抱いてしまいます。
自分の話しかしない
人と会話をしていても他人に興味がないので、マイペースな人は自分の話に流れがちになることが多いでしょう。
人の話が面白くない、自分が話したいことが多い時は話を遮ることもあるでしょう。
自己中心的な部分から、自分が満足してしまえばそれでいい、もうつまらなくなってきたから帰ろうなんて思うこともあるようで、周りを驚かせることもあるでしょう。
感情的にならない
他人に興味がないことや冷静さがあり、あまり感情的にならないところもあるでしょう。
自分が好きなことならば感情を表に出すことはあっても、基本的には「ふーん」というさっぱりした返答も多いでしょう。
また、意見を言い合うことで口論になることが面倒だったりするので、反論もせず聞いていることもあります。
だからこそ周りは「何考えているのかわからないなぁ」と理解されにくい部分もあるでしょう。
会話が苦手
単独行動を好むことや自分の世界観が理解されにくいこともあり、会話が苦手な人もいるようです。
また、人に興味を持つことが少ないこともあり何を話していいのかわからないということもあるようです。
一人の時間が好きな分、コミュニケーションを取る時間が少ないためこのような気持ちになることもあるのかもしれませんね。
自分から誘うことがない
自分の時間は有意義に使いたいという観点もあるので、自分から誰かを誘うことがあまりない人もいます。
せっかくの休みは好きなことに使いたいからこそ、他人に気を遣ったり好きな時間が削られることを避けるのでしょう。
もちろん誘う人もいますが、気分や他の都合を優先させることもあり「やっぱり違う日にしよう!」なんてキャンセルやリスケもあるなんてことがあり振り回されてしまう人もいたかもしれませんね。
束縛を嫌う
自由をこよなく愛するマイペース主義者は特に束縛されることを嫌います。
プランを計画的にきっちり決める人や恋人による束縛など相手の意見や思いを押し付けられると居心地が悪くなるので、そういうタイプとは付き合わないようにしていることもあります。
そのため恋愛など人間関係において長続きしない人もいるようです。
マイペースな人はこれらの行動が目立つこともあるかと思うので、実際に疑問を感じた方もいるかもしれませんね。
また、無意識に同じような行動をしていたと気づいた方もいたのではないでしょうか?
他人に興味がないことのメリット・デメリットとは?
マイペースであることはもちろん悪いことではありません。
自分らしく生きられることもたくさんありますが、あまりにも自己中心的だったり、周りの人に興味を示さないことで悪い影響が起きる可能性もあるのです。
マイペースな人、そうでない人それぞれ理解しておくといいかもしれませんね!
メリット
マイペースだからこそこんなメリットはあるでしょう。
日々人に気を遣い過ぎている人は、逆に少しくらいマイペースさを取り入れてもいいことがあるかもしれませんよ?
デメリット
マイペース過ぎることによって自分にとっても相手にとってもデメリットになる点もあるかもしれないので、マイペース過ぎる人は少し注意して日々過ごしてみるのもいいかもしれませんね。
マイペースであることは自分にとっていいこともあります。
ただ、人への興味は少しでも持つことで大きな違いが出るでしょう。
うまくバランスを保ちながら過ごしていくことが、人間関係もうまくいき、ストレスも抱え込むこともないのではないでしょうか?
他人に興味をもてるようになるには?
マイペースな人のメリット・デメリットが理解できたとしても、すんなり人柄を変えられるなんてことは難しいですよね?
ご自身が該当するタイプであったのならば、少しずつでもいいので人に興味を持つための行動をしてみるのもいいかもしれません。
聞き役になる
もし自分のことばかり発し過ぎているタイプや人の話をなんとなーく聞き流してしまっているタイプは、相手の話に耳を傾ける姿勢を作りましょう。
興味がないことでも話を聞いていくうちに「意外とおもしろいかも」なんて思うこともあるでしょう。
また、相手の考え方を知ることで、共通の感覚や趣味の発見などがあるかもしれません。
そこから話が広がり会話が楽しくなるなんてことだって十分あり得ます。
興味が持てる人と話してみる
さすがに全ての人に興味をいきなり持てるかと言われたら難しいかもしれませんね?
それであれば、まず服の趣味が合いそうな人、ゲームが好きな人、お酒のこだわりがある人など自分が好きなことと同じような感覚や趣味を持つ人と話してみるのもいいでしょう。
ジャンルが違ったとしてもなんとなくお互いの知識を話したりすることで新たな発見があったり、会話に面白みが出てさらに仲良くなるかもしれません。
疑問を持つようにする
人と会話をする中で、これまで興味がなかったとしても「え?それって何?」と疑問を持ってみることもいいでしょう。
これまで上っ面の情報だけで興味を失っていたとしても、疑問を投げかけることで更に深い内容まで聞くことができ面白さに気付くこともあるでしょう。
また、相手もたくさんあなたと話すことができるので、お互いのことを話すことができれば仲が深まるのはあっという間かもしれませんね!
趣味や資格など新しいことを始める
いきなりいろんな人と話すのはできないのであれば、新しい趣味を見つけてみることや資格を取ってみるなど新たなチャレンジをしてみるといいでしょう。
趣味と言っても家の中でするものでなく、ヨガスタジオや○○教室など一人でも参加できる場所に行くことがおすすめです。
同じ趣味を持った人が集まることもありますし、一人で参加している人もいらっしゃればそこから仲良くなるきっかけになるかもしれません。
資格取得においても、仕事に使えるもの等を取り組むことで新たな仕事を任せられ、これまでとは違う環境で活躍することができるかもしれません。
人間観察をする
普段自分のことにばかり目線がいっているのであれば、人間観察するっていうのもいいでしょう。
人に目を向けることで、行動によりどんな人なのかなど想像を膨らませることもできます。
そんなちょっとしたことでも興味を抱くこともできるので、視点を変えてみるのもおすすめですよ!
いきなり人に対して興味を抱けなくても、自分ができることから自分のペースで始めてみるのが一番です。
同じことの繰り返しの日々を送るよりも、ちょっとだけ変化をつけるだけで新たな世界観を感じられるでしょう。
マイペースで他人に興味がない人との接し方は?
あなたの周りにマイペースで他人に興味を示さないタイプがいるのであれば、これまでの特徴や心理を踏まえた接し方をすることをしてみて下さい。
お互いがうまく歩み寄ることができれば、これまで抱いていた印象がガラッと変わることもあるかもしれません。
時間をかけて仲良くなる
仲良くなりたいと言っても、いきなり急接近しようとするのはNGかもしれませんね。
マイペースな人は自分のテリトリーに入るにはある程度心を許さないと難しいでしょう。
まずは軽い挨拶や立ち話程度にして少しずつ仲良くなりましょう。
職場内であれば、プライベートな話をいきなりするよりも仕事の話の流れで、得意なことや好きなことなど徐々に相手を知っていくのもいいでしょう。
いい所を褒める
他人に興味なさそうな態度や淡々とした雰囲気によって、なんとなく苦手意識や距離感を作っているのはもしかしたらあなたの方かもしれません。
嫌なところばかり目を向けず、いい所を見つけてみて下さい。
サラッと優しいことをしてくれたり、一人で黙々と頑張っている姿勢などよく見ているといい所がたくさん出てくるでしょう。
そこでその思いを自然に相手にも伝えられたら、お互い気分が良くなりますよね!
2人または少人数で話してみる
一人でいることが多かったり、会話に入ってこようとしないなど頻繁にあれば、2人もしくは3~4人程度の少ない人数で話してみるのもいいかもしれないですね。
団体行動が苦手、話すのが苦手などその人の特徴に合わせて対応してあげると相手もストレスなく接してくれるでしょう。
相手が得意とするものの質問をしてみたり、相手が話せそうな内容が良さそうですね。
少しずつ会話を増やすことで自然と相手から話しかけてくるなんてこともありますよ。
こちらから誘ってみる
多少お互いの距離感が近づき会話が続くようになったら、ちょっとしたお誘いをしてみましょう。
長時間の拘束や計画的すぎることを嫌がる方もいるので、ランチだけなど短めなど軽い誘いのがいいでしょう。
マイペースさに振り回されることもあるかもしれませんが、それもその人の個性だと気楽に考えておくのもいいですね!
マイペースな人と仲良くなるには、自分の気持ちを押し付けること相手の好き・嫌いを理解して接することが一番でしょう。
仲良くなってみたら新しい発見や意外な共通点があるかもしれませんよ!
まとめ
マイペースで他人に興味がない人の本音や特徴を紐解いてみると、単純に自分の思いのまま生きているだけでなく様々な考えを持ち合わせているようですね。
「自己中」「わがまま」だなんて決めつけずに接してみることでその人の良さを知ることができるでしょう。
また、自分自身がマイペースさを持ち合わせているのであれば、今のペースをキープしつつ新しい人と接してみたり新しい考えを持つことも楽しさが増えるかもしれません。
お互いがうまく歩み寄ることで良い関係性が築けるといいですね!