ここ数年でゴルフマッチングアプリのアプリ数や利用者数が急増しているはご存じですか?
「ゴルフ仲間が欲しいけど、なかなか一緒に回れる人がいない…」「最近ゴルフマッチングアプリって言うのを知ったんだけど既婚者でも使えるの?」と感じている方もいるかと思います。
この記事では今注目のゴルフマッチングアプリについて解説していきます!
既婚者でももちろん利用することはできますが、調査する中でいくつかの注意点も知っておくことが大切だと分かりました。
これから利用を考えている方に役立つ内容が詰まっていますので、是非参考にしてみて下さい!
ゴルフマッチングアプリとは?

ゴルフマッチングアプリとは、その名の通りゴルフを趣味とする人同士をマッチングさせるためのアプリです。
一緒にラウンドを回る仲間を見つけたい方のためのツールで、「趣味仲間」「同性の友達」「ゴルフデート」相手」を探すことも可能です。
一般的なマッチングアプリのように恋愛や婚活がメイン目的ではなく、ゴルフ仲間を見つけるためのツールであるため、アプリによっては既婚者でも利用することができます。
一般的なマッチングアプリでも、希望条件や検索機能によりゴルフ仲間との出会いを見つけることもできますが、ゴルフマッチングアプリであれば登録者がゴルフ好きであることが明らかなので、すぐに打ち解けやすそうですね!
ただしアプリによっては、異性の出会いに特化したものもあれば既婚者NGのものもあるようなのでサービス内容をよく確認する必要もありそうです。
既婚者がゴルフマッチングアプリを使うメリット

ゴルフ仲間が探せる
一番のメリットとして、ゴルフ仲間をすぐに見つけられることが挙げられます。
ゴルフに特化しているからこそ、ユーザーはゴルフが趣味であることが明らかだと言えます。
他のマッチングアプリでは、検索してもゴルフを趣味にしている方が少なく出会いに繋がらないという方にはおすすめです。
ゴルフに行きたくてもタイミングが合う人が周りにいない、人数が集まらないと感じていてもゴルフマッチングアプリを使うことでその悩みが解決できることになるでしょう。
また、ゴルフをする金銭的余裕を持つスペックの高い人も多く、ゴルフを通じて人脈を広げることもでき、様々な年齢層との交流やビジネス関係に発展させることもできるかもしれません。
ゴルフスキルを上げられる
ゴルフマッチングアプリを通して、様々な人と一緒にプレーをすることでゴルフスキルが上がることもあるかもしれません。
ゴルフを習い始めたけどラウンドしたことがない方、ブランクがある方などは一緒ラウンドを回る相手からアドバイスをもらうこともできるでしょう。
アプリによっては同等のスコアレベルの方を検索することもできるので、差があり過ぎない方とマッチングさせて一緒にゴルフ楽しめることもできます。
ゴルフにかかる費用を抑えられる
ゴルフは何かとお金が掛かるスポーツで、ゴルフ用品やプレー料金、交通費なども掛かります。
人数が集まれば交通費やプレーにかかる諸費用を割り勘できることや車が出せない事情があっても誰かしらが送迎をしてくれることもあるかもしれません。
金銭的に余裕がある方がいれば一部の費用を負担してくれることや、ゴルフ用品を貸し出ししてくれることもあるかもしれません。
ゴルフをしたいけど、家計などが心配と悩む既婚者にとっては良い点だと言えるでしょう。
マッチングアプリを利用していることがバレにくい
周りにゴルフを趣味としている方が少なければ、ゴルフマッチングアプリを利用していることがバレにくいこともあります。
一般的なマッチングアプリは、恋活や婚活を目的としていることが多く、独身の知人や同僚が登録している可能性もあります。
そんな中で既婚者であるあなたが利用をしていることが分かってしまえば、「不貞行為をしているのでは?」疑いの目を向けられたり、最悪の場合パートナーに告げられてしまい大事になる可能性もあります。
ゴルフマッチングアプリであれば、「ゴルフ仲間を見つけるため」と主張することもできますし、あなたがゴルフが好きであることが周知されていれば理解してくれるでしょう。
一緒に異性といても目撃されにくい
ゴルフマッチングアプリを通してマッチングした相手と会う場所は、基本的にゴルフ場となります。
ゴルフ場は比較的郊外にあるため、知人や同僚とバッタリ会うということは比較的少ないと言えるでしょう。
ゴルフ場で異性とプレーしている時に、もし知人に会ったとしても「ゴルフ仲間」として堂々と紹介することができ、不倫を疑われることも少なさそうですね。
パートナーや知人に言い訳しやすい
万が一、パートナーや知人にゴルフマッチングアプリの利用がバレたとしても、「ゴルフ仲間を見つけるために登録しているだけ」と言い訳しやすいでしょう。
一般的な恋活・婚活マッチングアプリを利用していれば言い逃れすることは難しく、夫婦仲に亀裂を走らせる可能性が高くなります。
ゴルフマッチングアプリでは同性のゴルフ仲間を見つけられるアプリもあるので、同性とのメッセージのやり取りを見せて身の潔白を晴らすこともできます。
基本的に既婚者が一般的なマッチングアプリを使うことは、リスクが伴うこともあります。
しかし、ゴルフマッチングアプリであれば、ゴルフが目的となるため利用がバレることも少なく、バレても理由を明確に相手に伝えることができます。
ゴルフマッチングアプリによって、ゴルフ仲間を見つけることやスキルアップにも繋がるため、ゴルフ好きな既婚者にとって、多くのメリットがあると言えそうですね!
既婚者がゴルフマッチングアプリを使うデメリット

既婚者がゴルフマッチングアプリを利用することで多くのメリットがありましたが、やはりデメリットとなることもいくつかあるものです。
「純粋にゴルフ仲間を見つけるだけだから自分には関係ない」と思わず、一度目を通しておくと良いでしょう。
不倫を疑われる
ゴルフマッチングアプリを利用している事を知られて、疑いの目が完全にクリアになることができるという訳ではないことも念頭に入れましょう。
純粋にゴルフ仲間を探しているとしても、「本当はデートする相手を探しているのでは?」と思われてしまうこともあります。
また、頻繁にゴルフに行くことになればパートナーにも疑いの目を向けられ、問い詰められる可能性もあるでしょう。
コソコソしているようで罪悪感を持ちやすい人や疑いを持たれくないという人は、利用する前からパートナーに利用の許可を取ることも良いかもしれませんね。
悪質ユーザーが潜んでいる可能性がある
ゴルフマッチングアプリとなれば、ゴルフをするほど金銭的に余裕がある人ばかりが集まっていると悪質ユーザーが目を向けることもあります。
マッチングをさせて実際にゴルフをする際に、投資やマルチ商法などの勧誘を持ちかけてくる場合もあります。
他にも、パパ活・ママ活を目的として金銭援助を求めてくる人もいます。
ゴルフ場という逃げ場がなくなる場所で、言葉巧みにあなたを騙そうとする悪質ユーザーが潜んでいるかもしれないので、メッセージをしている時点で気付かなければ面倒なことに繋がりかねないという意識を持たなければいけません。
そのため、プロフィール内容に職業や年収などのステータスを公表しないようにしておくことも身を守るための方法となるかもしれません。
地方在住の方はマッチしにくいこともある
ゴルフマッチングアプリは、ゴルフが趣味である人のためのアプリであるため、一般的な出会いを求めるアプリよりも会員数がまだ少ない傾向があります。
そのため、地方在住の方はマッチングできる人が限られるか、マッチしてもかなり遠方の方になる場合もあります。
もちろん「近くにマッチできる人がいれば十分」「離れて住んでいる人とプレーするために一日家を空けても平気」という方には全く問題がありません。
近くに住んでいる人がいるか探すために、無料内で試し利用してみるのもいいかもしれません。
健全な気持ちで利用していたとしても、「マッチングアプリ」というイメージがどうしても異性との出会いのためだと考えてしまう方がいるのも無理がなもなく、既婚者であれば尚更疑いの目を向けられてしまいます。
どんなマッチングアプリにも悪質ユーザーが潜んでいることもありますが、ゴルフに特化しているからこそ金銭的なトラブルに巻き込まれないように注意して利用しましょう。
既婚者OK!ゴルフマッチングアプリおすすめ5選

では、既婚者でも利用可能なゴルフマッチングアプリを紹介します。
それぞれのサービス機能や料金などを比較して登録してみて下さい。
GolWho(ゴルフー)

GolWho(ゴルフー)は、未経験者からプロまでが登録でき、ゴルフを楽しむ仲間を見つけることが可能です。
お友達とペア登録ができることや同性同士でのマッチングも可能であるため、女性からの人気も高いようです。
幅広い年齢層が登録しており、仲良くなったグループで定期的にゴルフを楽しまれている方も多いようです。
本人確認や厳しい監視体制もあり安全対策も高いのも魅力です。
また、今なら新規男性会員様限定で7日間無料トライアル実施中!
会員数 | 50,000人以上 |
年齢層 | 20代~60代 |
特徴 | ・女性同士・男性同士マッチング可能 ・ゴルフ未経験者でもOK ・ペア登録にて友人と登録可能 ・2サム・4サム・レッスン・コンペの4カテゴリからマッチング ・年齢・性別・平均スコア・居住エリアなどの充実した検索機能 |
料金 | ・女性 完全無料 ・男性 登録無料 有料プラン4,900円/月~ ・女性/男性プロ 無料 |
安全性 | ・年齢認証(本人確認)の実施 ・24時間365日の監視体制 ・不敵なユーザーは運営にて注意勧告、強制退会 ・問い合わせにて利用中のトラブルの対応 |
運営会社 | 株式会社ゴル活 |
登録方法 | 公式アプリ |
公式サイト | GolWho(ゴルフー) |
PreGo(プレゴー)

PreGo(プレゴー)は、プロフィールが詳細に組み込まれており、様々な方とマッチングすることができます。
女性に嬉しい特典があることや忙しい男性にもスケジュールが調整しやすい機能が充実していることも魅力です。
本人確認はもちろんのこと、相手の評価レビューを見ることもできるため、人柄も判断しやすいことも安心です。
男性は28日間無料トライアル実施中ですので、この機会にお試ししてみることをおすすめします!
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~50代 |
特徴 | ・スコア・プレーエリア・車の有無などプロフィール確認 ・カレンダー機能で日程調整もスムーズ ・PreGo限定ゴルフコンペ開催 ・割安なゴルフ場の情報配信 ・女性は男性からのオファーでPreGoコインやギフトの特典あり |
料金 | ・女性 完全無料 ・男性 登録無料 1,500円/月~ |
安全性 | ・身分証提出による本人確認 ・実名非公開 ・相手の人柄が分かる評価レビュー ・悪質ユーザーの取締り ・サクラゼロ宣言 |
運営会社 | 株式会社エフオーピーシー |
登録方法 | LINE、Facebook、メールアドレス |
公式サイト | PreGo(プレゴー) |
GOLMACHI(ゴルマチ)

GOLMACHI(ゴルマチ)は、純粋にゴルフ好き同士の交流を促進するためのアプリです。
細かな検索条件からゴルフを一緒に楽しめる仲間を見つけられるため、アプリ評価も★4.2/5と高評価です。
SNS機能も搭載しており、スイング動画やスコアなどの投稿をすることによりコミュニケーションも取りやすいです。
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 30代~50代 |
特徴 | ・スキルレベルでマッチング ・SNS投稿機能付きで写真や動画をシェアし合える |
料金 | ・女性 無料 ・男性 無料 ・ベーシックプラン4,900円/月~ ・いいね回数券 1,800円(10回)~ |
安全性 | ・公的証明書による本人確認が必須(未成年の利用不可) ・Google・LINEで登録してもご利用情報が一切投稿されない ・ニックネーム登録可能 |
運営会社 | 株式会社ゴルマチ |
登録 | 公式アプリ |
公式サイト | GOLMACHI(ゴルマチ) |
Gol-Pal(ゴルパル)

Gol-Pal(ゴルパル)では、同じレベルでゴルフを楽しみたい、プロから技術を学びたい上級者など幅広いゴルファーが登録しています。
検索機能も豊富に揃い、「初心者ゴルファー」「〇月に行ける人」「寄上手になりたい」などコミュニティも充実しています。
登録者が安心して利用できるよう、プロフィール写真は運営が全件審査し、顔が分からないユーザーは利用できないようになっているのも大きな特徴です。
会員数 | 60,000人以上 |
年齢層 | 20代~50代 |
特徴 | ・平均スコア・ベストスコア・ラウンド可能日・車の有無など検索条件が豊富 ・プロともラウンド可能 ・プレーフィーはアプリで事前決済可能 |
料金 | ・女性 無料 ・男性 ポイント制1P=1円 |
安全性 | ・プロフィール写真を運営が全件審査 ・全ユーザーに年齢確認実施 |
運営会社 | 株式会社Gol-Pal |
登録方法 | 公式アプリ |
公式サイト | Gol-Pal(ゴルパル) |
ROUND(ラウンド)

ROUND(ラウンド)は、「ラウンドしたい日に行ける人を誘う」「ラウンドしたい相手を探していきたい日に誘う」といったシンプルな方法のため使いやすさが魅力です。
本人確認はもちろんのこと、相互評価により悪い評価のユーザーは利用できなくなるため、安心して利用しやすいでしょう。
男性は女性のプレー代などの負担はありますが、月額制ではないので無駄な出費が抑えられるのもポイントです。
女性誌「Oggi」に掲載されたことで女性ユーザーも増加中です!
会員数 | 35,000人以上 |
年齢層 | 20代~40代 |
特徴 | ・お誘い方法は「日程」か「個別」のシンプルな方法 ・ご自身以外のご都合でラウンドが成り立たなかった場合は返金 |
料金 | ・女性 無料 ・男性 ポイント制1P=1円 ・女性のプレー代や昼食代は、男性がお支払い |
安全性 | ・男性は運転免許証の確認、女性は年齢確認が必須 ・相互評価で、悪い評価のユーザーは使えなくなる ・Facebookには投稿されません ・ニックネームでのご利用が可能 |
運営会社 | 株式会社TRUVE 株式会社ヴィジョナリーワークス |
登録方法 | LINE、Facebook |
公式サイト | ROUND(ラウンド) |
既婚者でも利用ができるゴルフマッチング5選の中から、あなたに合ったものは見つかったでしょうか?
独身、既婚関係なく純粋にゴルフ仲間と出会うために利用されている方も多く、若い世代の方からプロまで幅広い方とゴルフを楽しむことができそうですね!
他にもゴルフマッチングはありますが、出会いを含んだアプリや既婚者NGのアプリもあるため、他の物を検討する際には詳細をよく確認してください。
まとめ
ゴルフ好きのためのマッチングアプリは、これからも増え続けていくことでしょう。
既婚者がマッチングアプリを使うことは何かとリスクやトラブルを引き起こしそうですが、ゴルフ仲間を見つけるためのサービス内容なので、パートナーへの理解を得てから利用するようにすれば堂々と使えそうですね!
様々な方とゴルフをプレーして、交流を深めながらゴルフの腕もどんどん磨いていってくださいね!