MENU

Cuddleマッチングアプリの評判は?登録・利用方法、注意点など完全ガイド!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

マッチングアプリ業界は今や独身者のものだけではなく、既婚者向けのサービスが増加しているのはご存じですか?

中でも利用率№1*を獲得した実績があるCuddle(カドル)を調査しました。*SimilarWeb社 2024年下半期レポートより

既婚者向けマッチングアプリCuddle(カドル)の基本情報や評判・口コミ、登録などを徹底解説するので、気になっている方は是非参考にしてみて下さい。

もちろん評判が良いとしても、既婚者がマッチングアプリを使うメリット・デメリットもあるのでそのあたりもしっかり見極めてくださいね!

目次

既婚者マッチングアプリ「Cuddle(カドル)」とは?

既婚者限定マッチングアプリのCuddle(カドル)の基本情報からご説明します。

「既婚者向け」と聞くと、不貞行為や不倫など良くないイメージをよぎらせてしまうかもしれませんよね?

既婚者には既婚者なりの悩みがあり、「誰かに話しを聞いて欲しい」「家庭と職場の往復で友達関係が疎遠になって寂しい」という目的を持っている方も多いのです。

登録者数50万人
※2025年1月時点
年齢層20代~50代
料金プラン女性 完全無料
男性 9,980円/月~
決済方法・クレジットカード
・銀行振込
・Paidy
・PayPal
提供サービス・ユーザーは既婚者限定
・AIによるおすすめの相手の提案
・不特定多数の会員にプロフィールを見られないシークレットモード(有料会員)
安全性・インストール不要  Webサービスなので使いたい時だけアクセス
・本人確認必須    メッセージの利用には公的証明書の提出が必須
・24時間監視     悪質なユーザーがいないか24時間365日常にチェック
・写真の限定公開   特定の相手のみに写真を公開する「ギャラリー機能」搭載
・悪質ユーザーの制限 専門チームが悪質ユーザーを特定し厳正に対処
・個人情報の管理   公的第三者認証機関である個人情報保護認証「JAPHICマーク」を取得
運営会社ThirdPlace株式会社
公式サイトCuddle

Cuddle(カドル)は不倫を斡旋するためのアプリではなく、既婚者同士でも人との繋がりを求めている方に向けてのサービス行っています。
もちろん中には大人の関係を…と考える方もいそうですね。
プライバシーもしっかり対応しており、AIがマッチしそうな相手の提案をしてくれるため、安心かつ使いやすいアプリなのでしょう。
そういったサービス内容が評判となった結果利用率が高いのかもしれませんね!

Cuddle(カドル)の評判・口コミを徹底リサーチ!

実際にCuddle(カドル)を利用した既婚者がマッチングアプリに対して感じたことや出会いの様子などを徹底リサーチしました。

男性・女性の評判・口コミをそれぞれご紹介していきます!

良い評判・口コミ

年齢はちょっと離れているけど、ランチしたり、旦那の愚痴をこぼせる友達ができました!
始めはあまり期待していなかったけど、肉体関係を求める人ばかりではないんだなと思いました!
(女性)

お互い既婚者ってのもあって、なんだか外で会うのはドキドキするものですね。
旦那と出かける時はあんまりおしゃれしてないけど、独身の時みたいにちゃんとしてる自分がいる。(笑)
婚外恋愛にならないようにしているけど、ちょっとこの先分からないかも…?
(女性)

カドルに登録してたった2日間でいいねが26人から来た!
目的はそれぞれ違うけど、既婚者になった途端相手にされなくなったからこそちょっと男として嬉しい気持ちになった。
(男性)

何度か会って一緒にいて心安らぐなと思って、気持ちがどんどん入り込んでお誘いしたら相手も応じてくれた。
お互いの家庭に影響がないように気持ちを抑え込んでいるのに必死な自分がいる。
(男性)

悪い評判・口コミ

身バレしたくないから年齢と名前をサバ読んで潜入した。
やっぱり健全な出会いを求めているような男性は少なく、下心が漏れてますね。
既婚者は相手にされにくいけど、普通のマッチングアプリのがいいのかもなーって思った。
(女性)

私の住んでいるエリアが田舎だからなのか、マッチしても住んでいるところが遠い人ばかりでただメッセージのやり取りをして実際に会うまでには至りませんでした。
(女性)

他のマッチングアプリも使ったことがあるけど、カドルはなんか高い気がする…。
嫁にバレることはなさそうだけど、この料金を払ってまでもこのアプリじゃなきゃってことはないかな。
(男性)

既婚者目当てのパパ活女子も潜んでいますね。
若くて本当に既婚者か?と疑いがかかる女性には気を付けた方が良さそう。
もしくはサクラなのかと疑ってしまう。
(男性)

Cuddle(カドル)で活動中の方やすでに退会済みの方もいますが、男女ともに口コミをいくつも発見することができました。
友達として仲良くしている方、割り切った関係をしている方もいましたが、さすがに身バレを恐れて何も言わないだけでもっと深い関係になっている方もいそうな気もしますね。
いい評判・口コミもありましたが、当然悪いものもあるので、これらの意見をどう捉えるかはあなた次第になりますね。

Cuddle(カドル)の登録方法

Cuddle(カドル)の基本情報や評判・口コミを見て、利用してみようと思われた方もいるでしょう。

Cuddle(カドル)の登録方法についてご説明します。

STEP.1 公式サイトにアクセス

Cuddle(カドル)はアプリはなく、WEBのみとなりますので、公式サイトにアクセスします。

トップ画面に表示される「いますぐ無料登録する」をクリックします。

※表示画面はPC版となります。

STEP.2 メールアドレス・パスワードの登録

アカウント作成に必要なメールアドレスとパスワードを登録します。

パスワードは「8文字以上」「数字を使用」「英字小文字を使用」「英字大文字を使用」の4つをクリアしていることが条件となります。

また、アカウント作成後のログインにメールアドレスとパスワードの入力が必要となりますので忘れないようにしましょう。

STEP.3 承認コードの入力

登録したメールアドレスに承認コードが送られるため、届いた承認コード(数字6桁)を入力します。

メールが届いていない場合は、迷惑メールに振り分けられていないか確認しましょう。

STEP.4 基本情報の入力

基本情報となる「ニックネーム」「性別」「生年月日」「居住地」の入力をします。

個人を特定できるフルネームやメールアドレス、SNSアカウントなどは設定できません。

性別と生年月日は変更できません。

また、登録の最後に年齢認証に書類提出が必要となるため、必ず情報が一致していなければいけません。

STEP.5 マッチングしたい人の入力

マッチングしたい人が「男性」「女性」「男女両方」の選択ができます。

Cuddle(カドル)は同性の既婚者友達作りも可能です!

また、ここで設定した内容はマイページから変更することが可能です。

STEP.6 メイン写真の登録

プロフィールに表示されるメイン写真を登録します。

相手に見られる画像となるため、身バレしたくない方はぼかし加工などすることをおすすめします。

風景やペットなどの写真を登録しても問題ありませんが、いいねやマッチングする確率を上げたいのであればあなたの雰囲気が少しでも伝わる写真が良いでしょう。

サブ画像も登録できますので、趣味や好きなことの写真で人柄をアピールすることもマッチング率を上げるでしょう。

STEP.7 プロフィールの入力

自己紹介文やあなたの基本情報や詳細な情報を入力しましょう。

情報量が多ければより相手はあなたのことを理解しやすく、マッチング率も上がりやすくなります。

ただし、身バレするリスクもあるため特殊な職業や学校名など特定されやすい内容には注意しましょう。

STEP.8 年齢認証

マイページの上部にある「年齢確認する」をクリックし、年齢確認を行います。

年齢確認ができない場合は、メッセージのやりとりができないため必ず行いましょう。

免許証、マイナンバーカード、パスポート、住基カードなど年齢確認ができる書類を撮影、送信します。

AIによる確認作業を終えると無料登録完了となります。

さらに有料会員(男性のみ)になる場合は「Cuddle GOLD」「Platinum Option」「Secret Mode」の申し込みをして下さい。

シークレットモード設定 ※有料プランのみ

有料プランの方は「シークレットモード」が設定可能で、不特定多数の人にプロフィールを見られたくない方におすすめです。

あなたが「LIKEを送った相手」と「マッチングした相手」にだけプロフィールを表示させられます。

Cuddle(カドル)の登録には、8つのステップがあるため少し面倒に感じる方もいるかもしれませんが、18歳未満の方やなりすましユーザーの登録を予防するために本人確認などが厳しくチェックされるため、その分お互いに安心して利用することができるでしょう。
プロフィール内容は登録後に変更できる項目もあるため、まずは基本の本人確認項目だけでも問題ありません。

Cuddle(カドル)の使い方

Cuddle(カドル)の登録を終えたら、さっそく使ってみましょう。

あなたとマッチングする人をどう探していくのか使い方を説明します。

おすすめから探す

トップ画面の「おすすめ」をタップすると、AIがあなたのプロフィールや希望条件に合っていそうな方を表示します。

相手のプロフィールなどを見て、ハート(LIKE)かバツ(NOPE)をタップします。

相手も同じようにLIKEが返ってくることで、マッチング成功となりメッセージのやりとりをすることができます。

もしNOPEをした場合、二度と表示されなくなるため確認画面が表れるため、もう一度考えてみて下さい。

LIKEできる回数が会員によって違いますので、確認しておきましょう。

女性:無制限

男性:男性同士は無制限
   GOLD会員   1日10人まで 
   Platinum 会員  1日30人まで

さがすから探す

画面下部の「さがす」をタップすると様々なカテゴリー表示があります。

目的や興味があるカテゴリーから相手を探してみましょう。

・人気の男性・女性を探す(有料会員のみ)

・Cuddle(カドル)をはじめたばかりの相手をさがす


・予定で探す

 今夜ひま?
 明日ランチ行かない?

・やりたいことでさがす
 友達募集中
 新たな出会い
 暇つぶし
 チャット相手
 ランチ/カフェに行く相手募集

下にスクロールすると「同じ趣味を持っているかでさがす」からあなたが興味のある内容を追加することができます。

家事育児に関することやスポーツ関連などカテゴリーがたくさん用意されているので、悩み相談相手や趣味仲間を探すこともできます。

絞り込み条件の入力

マイページから「おすすめ・さがすの絞り込み条件」を設定することもできます。

これらを設定することで、さらに絞り込みされ、あなたに合った人がより表示されやすくなります。

・マッチングしたい人
・年齢層
・居住地

有料会員のみ
・都合の良い時間帯
・子供の有無

相手からLIKE

あなたにLIKEを送ってくれた方は「相手から」で確認することができます。

プロフィール内容を見て、気になる方がいたらLIKE返しをし、マッチさせてメッセージを送ってみましょう。

※男性の場合は有料会員に加入していないと確認することができません。

マッチング成立

相手とマッチングしたら、「メッセージする」をクリックして、メッセージを送りましょう。

メッセージ内容は「トーク」より確認ができます。

マッチングまでの流れはお互いがLIKEをし合えば成立するので簡単ですね!
検索方法や条件の絞り込みはいくつか方法がありますが、難しいこともなく自分の理想や条件に合った相手が探しやすくなるので活用してみましょう。

Cuddle(カドル)解約方法

もし、Cuddle(カドル)で「いい人に出会えたからもう利用しなくてもいいかな」「月々の出費を抑えたいから解約しようかな」「パートナーに利用が知られてしまった」などの理由で解約が必要となった方に流れもご説明します。

【注意点】
①有料会員(クレジットカード払い)の場合、有効期間終了日までに解約をしなければ翌月分の支払いが必要となります。
②有料会員で有効期間が残っていても、日割り返金はされません。
③一度退会手続きをするとデータは全て削除されるため、再度登録してもデータは残りません。

①マイページの「各種設定」をクリックします。

②「退会する」をクリックします。

③退会手続きの確認が表示されるので、「進む」をクリックします。

④再度確認表示がされ、「次へ」をクリックします。

⑤注意事項を確認し、「次へ」をクリックします。

⑥退会手続きのアンケート必須項目に入力し、「退会」をクリックします。

⑦最終確認表示がされるので「退会する」をクリックします。

退会するにはいくつか確認事項がありますが、難しい手続きはありません。
退会する前に、はじめに説明した注意点をよく確認した上で手続きを取ってください。

クレジットカード払い以外の利用の方は有効期間終了日までに解約をしない限り、自動的に利用停止になります。
無料会員やクレジットカード払い以外の方は、解約をしなくても追加費用を求められることはありませんが、データを消去したい場合は退会手続きを取るといいでしょう。

Cuddle(カドル)のメリット・デメリット

Cuddle(カドル)は既婚者同士のマッチングであるため、評判・口コミにもあったように、メリットとなる点とデメリットになってしまうこともありますのでこれからお伝えする内容も考慮した上で登録・利用するといいでしょう。

メリット

夫婦や家庭の悩みなど既婚者同士だからこそ分かり合える
既婚者だからこそ、夫婦間の問題や子育て、義理両親との関係や介護問題などあらゆる悩みを抱える方は少なくありません。
また、独身の友人に話しても理解が得られない、生活スタイルの違いで疎遠になってしまうと感じている方も多く、相談できる相手がいないことで寂しさや疎外感を抱えている方もいます。
お互いの家庭環境が違っていても、共感し合える部分があることで何でも話しやすい相手を見つけられる可能性があります。

人付き合いが狭まってしまっている方の新しい出会いの場になる
結婚や出産、子育てなど生活環境が変わることで、独身時代からの友人と会う頻度が下がる、一時的で上っ面なママ友関係だけになっている、職場の人と家族としか会っていないなど人付き合いの幅が狭まってしまっている方には、新しい出会いの場になることでしょう。
生活スタイルの変化で人間関係が変わることはつきものですが、年齢を重ねることでさらに出会いが減ってしまうこともあるので、日常生活の変化を求めたい方にはいいきっかけになりそうですね!

同性の友達作りもできる
Cuddle(カドル)は同性の友達作りもできるため、目的に応じた出会いも可能です。
恋活・婚活をメインとしているアプリは異性しか表示されないものもあるため、友達作りをしたいという方におすすめです。
既婚者同士の悩みを打ち明けられたり、お茶やランチに出かけられる友達に出会えるでしょう。

デメリット

不倫を疑われる
Cuddle(カドル)に限らず、マッチングアプリを利用をしていることや相手と会っていることが知られると、不倫を疑われる可能性があります。
「マッチングアプリ=異性との出会い」とイメージを持つ方も多く、既婚者の利用はより厳しい視線や意見が向けられる場合もあります。
何よりパートナーに知られた場合、喧嘩だけにとどまらず最悪の場合は離婚なんてことも…。
Cuddle(カドル)はアプリではないため、スマホにアイコン表示されることはありませんが、パートナーや周りの人にバレたくなければパソコンの履歴、会う場所や時間帯などにも気を配るといいでしょう。

肉体関係目的のユーザーがいる
評判・口コミにもあったように、一部のユーザーは肉体関係を求めている場合があります。
セックスレス問題などにより性欲を満たしたい、家庭に影響がないようにプラトニックな関係になれる人を見つけたいという方もいます。
Cuddle(カドル)や他のマッチングアプリも不倫を斡旋・推奨しているわけではありませんが、肉体関係目的のユーザーがいることを考慮した行動をする必要があります。
一見普通に友達として仲良くしたいと振る舞っていても内心は下心を潜めている方もいるので、発言や行動に違和感を感じる場合は警戒もしくは連絡のやり取りを中止するといいでしょう。

悪質ユーザーが潜んでいることもある
Cuddle(カドル)は本人確認を取らなければ、相手とのメッセージをすることができませんが、中には提出書類を偽って会員になっている悪質ユーザーが存在していることもあるようです。
投資話やマルチビジネス、パパ活・ママ活、宗教勧誘などを目的にして、いいカモになりそうな相手を探している場合があります。
不自然なプロフィール内容、外部サイトやアプリ、SNS等に誘導、個人情報を聞き出そうとしてくるような方と連絡は避けましょう。
プロフィールから違反報告をすることもできるので、運営に通報すると良いでしょう。

既婚者同士仲良くなれる出会いの場ではありますが、既婚者だからこそリスクが伴うこともあります。
パートナーがいながらもマッチングアプリを利用することはなかなか理解が得られないこともあるでしょう。
家庭や友人との関係に影響が出るような発言や行動には十分気を付けることが大切です。

まとめ

既婚者向けマッチングアプリのCuddle(カドル)について徹底紹介しましたが、いかがでしたか?

既婚者向けというだけで、なんとなく悪いイメージを持たれていた方も少なからずいらっしゃったかと思います。

評判・口コミ内容にもあったように、健全な出会いもあれば、大人な関係になる方も一部いるのは事実です。

既婚者だからこそ、その出会いが日常生活に変化を与える良いものになるのか、家庭崩壊につながってしまうものになるのかは、それぞれの目的や使い方によって大きく分かれるのでこの記事が役立ったと感じて頂ければ嬉しいです。

目次