マッチングアプリ業界にもAI機能を搭載したサービスがどんどん広がっています。
アプリを使っても「自分に本当に合っている人が分からない」「仕事が忙しいし、もっと効率的に出会いたい」と感じている40代に向けて、AI搭載のおすすめマッチングアプリを紹介します!
アプリの特徴やAIの使われ方の違いを知ることで、あなたに合ったものが見つかるかもしれません。
40代に限らず、恋活、婚活などをしている方も参考にして頂ければと思います。
40代におすすめAI搭載マッチングアプリ5選

さっそく40代におすすめなAI搭載マッチングアプリをご紹介します!
基本情報やそれぞれのAI機能を比較して、あなたに合ったアプリを見つけ出してみて下さい。
アプリ名 | 登録者 | 年齢層 | 目的 | 料金 |
![]() | 2,000万人以上 | 20~50代 | 友達作り 恋活 婚活 | 男性:3,700円~ 女性:590円~ |
![]() | 20万人以上 | 20~40代 | デート 恋活 婚活 | 男性:10,780円~ 女性:無料 |
![]() | 非公開 | 40~60代 | 恋活 婚活 再婚活 | 男性:4,980円~ 女性:無料 |
![]() | 非公開 | 40~50代 | 友達作り 恋活 婚活 | 男性:4,900円~ 女性:無料 |
![]() | 150万人以上 | 30~50代 | 恋活 婚活 再婚活 | 男性:1,533円~ 女性:無料 |
ペアーズ

ペアーズは会員数が累計2000万人以上と他のマッチングアプリよりも圧倒的に多く、マッチングアプリ初心者の方にもおすすめです。
ペアーズに搭載されたAIが、あなたの利用履歴を分析・学習し続け、お互いに魅力を感じそうだと思う相手を表示してくれます。
例えば「プロフィール内容」「相手に求める条件」「検索ワード」「マイタグ」「いいね!を送るタイプ」など。
あなたの好みの方の表示だけでなく、あなたと実は合いそうな人を提案してくれるので新たな発見があるかもしれません。
ペアーズには、プロフィールの充実さや細かな検索を掛けられるため使い勝手もよく、セキュリティなどのシステムもしっかりしているので安心して利用することができるでしょう。
ただし、利用者の多くが20代~30代となるため対象年齢にならない人が表示されてしまうこともあります。
バチェラーデート

バチェラーデートは、業界初の「デート保証型マッチングアプリ」として話題になっています。
一般的なマッチングアプリは、デートまでにこのような流れがほとんどです。
相手を探す → いいね → マッチング成立 → メッセージ → デートに誘う → 日程調整 → デート
バチェラーデートは、ほとんどのことをAIが決めてくれます。
空いている日の選択 → AIが希望の相手をマッチ → AIがデート日時と場所決定 → デート
登録にも厳しい2段階審査制を通過した、一流企業や経営者、公務員、医師、士業などのハイスペックな男性が在籍となるため、理想的な相手とデートをすることができるかもしれません。
デメリットとして、男性は審査が厳しいこと、女性は20代30代が比較的多いという点はありますが、面倒な操作がなくまずはすぐに会ってデートしたいという方にはおすすめのアプリです。
ラス恋

ラス恋の利用者年齢は40歳以上であることや80%以上が婚活を真剣に考えていることもあり、同世代との出会いや結婚・再婚を意識している方におすすめのマッチングアプリです。
ラス恋はミドルシニア層が使いやすいような画面表示や独自AIによるサポート機能が備わっており、マッチングアプリに不慣れな方や自己アピールが苦手な人にとっては心強い味方になってくれます。
例えば「顔写真撮影のアドバイス」「プロフィール文の提案」「マッチング後のアドバイス」「会話や行動のアドバイス」など
2024年から始まったマッチングアプリであるため、まだ会員数は少ないのは事実ですが1年で登録者が10倍に増えるほど注目を集めているので是非チェックしてみて下さい。
R50Time

R50Timeは50代からのマッチングアプリと記載されていますが、会員の7割が40代~50代なので40代の方にもおすすめです。
初めてマッチングアプリを使う方でも簡単な操作機能やAIによるサポートも充実しています。
「価値観を引き出す5つの質問」や「プロフィール内容」など分析し、AIによる相性マッチングが提案されます。
また、「どんなメッセージを送るべきか?」「マッチしたら何をしたらいいのか?」というお悩みにもアプリ攻略アドバイスや公式YouTubeチャンネルで動画配信があなたの背中を押してくれることになるでしょう。
2024年9月時点で会員数は50,000人ほどでしたが、1年で10倍以上に増えていることもあるため、今後も注目のマッチングアプリだと思います。
アンジュ

アンジュは30代以上の方しか登録することができない大人向けのマッチングアプリです。
会員数も150万人を突破するほどの勢いで、落ち着いた雰囲気で恋活・婚活ができると話題になっています。
独自AI機能があなたが設定した人柄や好みを判断し、価値観や好みに当てはまる相手を見つけてくれます。
「よく遊びに行く場所」「休日の過ごし方」「一緒に過ごす時間の希望」「マッチング後の理想」など細かな条件により理想のパートナーが見つけられるでしょう。
セキュリティ対策も厳しく、24時間365日の有人・AIによる監視が行われています。
理想の相手を探すために細かなプロフィール設定が求められるため、面倒に感じる方もいるかもしれませんが、真剣度が高いユーザーが多いので妥協せずに記入することが重要となるでしょう。
AI機能は各マッチングアプリ特徴がありますが、どのアプリのAI機能もあなたの入力した内容やアプリ使用中の動きなどから分析・学習し続けていきます。
マッチングアプリを使い始めた時の条件やあなたの気持ちの変化などもAIが察知してくるかもしれません。
自分では気づけないようなことをAIがヒントを与えてくれるかもしれないので、少しその力を借りてみてもいいかもしれないですね!
AI搭載マッチングアプリのメリット・デメリット

AI機能が備わっているアプリは何かと便利かもしれませんが、メリットだけでなくデメリットになることも人によってはあるでしょう。
メリット・デメリットを理解し、AIとうまく付き合いながら自分の理想とする活動をしましょう。
メリット
デメリット
これらをメリットと捉えるかデメリットと捉えるかは、人それぞれですがAI機能のサポートをうまく利用しつつ、ご自身が求める出会いに繋がればいいのではないかなと思います。
結局はあなたと相手の気持ちや価値観などが実際に合っているか、メッセージのやり取りや実際に会ってからの時間が重要となります。
AIの提案を鵜吞みにし過ぎず、相手としっかり向き合う姿勢も意識してみることが大切ですね!
40代のマッチングアプリの選び方

この記事ではAI機能が備わったマッチングアプリを紹介しましたが、他にもたくさんのマッチングアプリもあるため選び方が分からないという方に4つのポイントをお伝えします。
理想の相手を見つけるという目的だけでなく、アプリの機能性や継続して使い続けられるかというところも重要です。
年齢層・目的に合ったアプリを選ぶ
マッチングアプリは対象年齢や目的の違いなど特徴があります。
40代の年齢層に合った利用者が多いことや友達探し・恋活・婚活などあなたの目的に合っているかチェックしましょう。
ほとんどのユーザーが20代となればマッチする確率は下がりやすくなりますし、友達探しの方が婚活アプリの登録は畑違いになります。
アプリサイトをよく見ると、その特徴が浮かび上がっているのでご自身に合っているアプリか判断しましょう。
複数のアプリを試してみる
マッチングアプリは利用者や機能の違いなどがあるため、1つのアプリにこだわり過ぎずいくつかのアプリを試してみるのもおすすめです。
「使いやすそうと思って登録たけど実際に使ってみたら分かりにくい」「同世代が多いと思ったら実は若い年齢しかいない」「会員数は多いのにアクティブユーザーが少ない」なんてこともあります。
実際に試してみなければ分からないこともたくさんあるので、無料内で出来ることを試してみて「これなら続けられそう!」と思ったものに対して有料プランを考えてみるのもいいでしょう。
料金プランや支払い方法を確認する
基本的に登録は無料のアプリがほとんどですが、無料内で出来るサービスが限られている場合、有料プランの金額や支払い方法を事前に確認することも大切です。
女性は無料~3,000円くらいが相場になりますが、男性の場合5,000円~10,000円近いものまであります。
毎月無理なく支払えるか?有料プラン機能は充実しているのか?ポイント制・課金制・定額制か?など必ず比較してみるといいでしょう。
クレジットカード払いになることも多く、退会申請を忘れてそのまま引き落とされ続けてしまったという方も実際にいるので注意しましょう。
身分証明やセキュリティがしっかりしているアプリを選ぶ
登録時に面倒かもしれませんが、身分証明提出がしっかりしているかというのも見極めるポイントです。
審査が甘いマッチングアプリは業者やサクラ、悪質ユーザーが潜んでいることもあります。
詐欺被害や金銭トラブルなどに繋がらないように、身分証明審査やセキュリティがしっかりしていることが明記されているか確認しましょう。
どんなに厳しい審査やセキュリティでもうまく入り込んでいる悪質ユーザーが存在することもあるので、違和感を感じた場合は通報やブロックなどの対応も求められます。
一昔前のマッチングアプリは「出会い系」「ヤリモク」のようなイメージがありましたが、今は健全な出会いの場として活用されている方が多い為、マッチングアプリ業界も特徴や機能性を充実させています。
多くのアプリの中から選ぶのは難しいと感じる40代の方も多いかと思いますが、この4つのポイントだけはしっかり押さえて、あなたとマッチするアプリを見つけてみて下さいね!
まとめ
40代の方におすすめなAI機能搭載のマッチングアプリを使って、「出会いに繋げられそう」「自分でも使えそう」と感じられたでしょうか?
AI知能はどんどん進化し続けるため、アプリを使い始めた頃よりもさらに性能が良くなっていくことでしょう。
人と人とを結ぶことに繋がるメリットな点もあれば、まだ私たち人間の気持ちを感じられる部分は持ち合わせていないデメリットもあるため、うまくその両者を使い合わせてみるといいのかもしれません。
AI機能がない従来のアプリに利用や、日頃の生活の中で自然に出会いが訪れることもあるので、視野を広げることや積極的な行動も起こして素敵な方との出会いを手に入れてみて下さいね!