MENU

40歳過ぎて独身の男性には何かある?原因と今後の課題とは?

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

晩婚化が進んでいるとはいえ、40歳を過ぎても独身であると男性でも女性でも「何か原因があるのでは?」「ヤバいやつなんじゃ?」と思われてしまうこともあるでしょう。

40歳を過ぎて独身でいることに焦りを感じている男性もいれば、このまま独身でも構わないと感じている方も一定数いるのも事実です。

この記事では、40代独身男性の「何かある」と言われる原因を深掘りしてみました。

40代と言ってもこれから先、結婚できる可能性も十分ありますので、今後の対策についてもご紹介していますので是非参考にしてみて下さい。

目次

40代男性の未婚率

国勢調査によると1980年から2015年にかけて未婚率の推移が男女ともに上がっており、晩婚化が進んでいるのは下記の表を見ても明らかですね。

引用:厚生労働省HP

さらに、令和2年に公表されている総務省統計局の国勢調査によると、

「40~44歳男性の未婚率は32.2%」「45~49歳男性の未婚率は29.9%」

40代全体で見ると、「約4人に1人が未婚」であることがわかります。

引用:総務省統計局の国勢調査

国勢調査を見ると30代で大きく割合が変化しているのも明らかですね!
ターニングポイントになる年代でも結婚に至らなかった原因はきっとそれぞれ何かあるかと思います。
その「何か」をこれから探ってみましょう。

40歳過ぎて独身男性である原因とは?

40代男性が今尚独身である原因とは一体何なのでしょうか?

「それなら仕方ない」と受け入れられる理由もあれば、「だから独身なのかな…」と思われることもあるでしょう。

代表的な理由としていくつかご紹介していきます。

仕事が忙しかった

仕事に打ち込んできたからこそ恋愛を後回しにしてきた方もいるでしょう。

自身のキャリアアップのために遅くまで仕事をしたり、出張や休日も仕事関連の予定を入れることにより出会いの場を逃すことや恋人とのすれ違いによりうまく続かなかったということもあったでしょう。

それほど仕事に全力を注いできたことはとても素晴らしいことですが、その代償としてチャンスを逃し独身のままとなっているのです。

出会いがない

女性が周りにいない職場、出張や異動による引っ越し続き、狭いコミュニティの中で過ごしたなど環境など、なかなか出会いのチャンスに恵まれなかった場合もあるでしょう。

仕事と家との往復ばかりの生活をしていて「出会いがなかった」と言い訳を口にしてしまっていることもあるでしょう。

せっかくの出会いの場があっても、後回しにしたことや積極的になれずにズルズルと来てしまったという方もいます。

女性に対する理想が高過ぎる

女性に対する理想の高さが邪魔をして選り好みしてきた40代男性も結婚のチャンスを逃してしまった要因です。

社会的に地位を確立して「自分にはもっとふさわしい人がいる」「まだまだ自分は若いからいつでも結婚できる」と自らハードルを上げているのかもしれません。

40代芸能人が若い方と結婚した・子供を授かったとニュースを見れば、「自分も同じようになれる」と勘違いしてしまうこともあるかもしれません。

恋愛に奥手

「彼女いない歴=年齢」という方も実は結構いるようで、恋愛に対して積極的になれないという方もいます。

出会いの場があっても、その誘いを断ってしまうことや会話がうまくできないことで恋愛に発展しないのです。

職場の女性とは話せても、プライベートではうまくコミュニケーションができないという方もいるようです。

だからこそ女性側も恋愛対象になれずに自然と離れてしまったということもあるでしょう。

遊び過ぎた

恋愛に奥手な男性もいれば、その逆で女性と派手に遊んできたという方もいます。

「自分はモテる」「いくらでも女はいる」なんて余裕を持ちすぎて、真剣に女性と向き合わなかったことも原因となります。

「遊び人」のレッテルが女性側から貼られてしまえば、「あの人はやめておいた方がいい」と女性の中で噂も広がることでしょう。

そうなれば、いくら男性が本気だったとしても「どうせ他の人とも遊んでる」と女性側も本気度を見せなくなります。

過去の恋愛経験によるトラウマ

40代にもなれば恋愛をいくつか経験した方ももちろんいますが、過去の恋愛によって「もう恋愛はいいや」「もうあんな思いはしたくない」とトラウマを抱えている場合もあります。

コミュニケーションがうまくいかずケンカばかりしてきた、彼女の浮気が発覚した、甘い罠に引っ掛かりお金を搾取されたなど女性とのトラブルによって失望感や警戒感が増してしまった方もいます。

現状満足している

仕事が順風満帆だからそれでいい、今の生活スタイルで十分、彼女と長く付き合っているけど別に結婚せずにこのままでもいいなど現状維持で問題がないと感じていることもあります。

現時点の自分にフォーカスし過ぎて、将来的なことを深く考えていないのかもしれません。

職場での社会的地位を確立している、自由気ままに独身でいられる方が楽、今後も彼女は一緒にいてくれるであろうなど都合よく自分で捉えてしまっていることがあります。

趣味に没頭し過ぎている

恋愛よりも自分の趣味に没頭しているという方もいるでしょう。

趣味仲間の男友達とばかり集まる、推しアイドルに夢中、車やバイク、時計などコレクション、ペットとの生活など自分が楽しい時間を優先させ過ぎていることもあります。

趣味の為に時間やお金は惜しまないが、恋愛が生活に入ってくると窮屈さを感じるからこそ遠ざけていることもあります。

自由気ままさを味わい過ぎてしまっているからこそ結婚には程遠くなってしまうのかもしれないですね。

マイルールが多過ぎる

40代にもなれば、生活スタイルが確立されてマイルールがいくつかあることで女性とうまく共有できないこともあげられます。

洗濯物の畳み方、休日のルーティーン、お金の使い方など自分の中で譲れないものが増えていくと、一緒に誰かと生活をするとなればお互いにストレスになることに繋がるでしょう。

独身生活を長く続けていると、他の人のスタイルが受け入れられない、仮に結婚をして子供ができれば予期せぬ出来事に対応しなければいけないとマイルールが崩れることを嫌がるのです。

柔軟さが欠けてしまうことで、恋愛や結婚が遠ざかってしまっていることもあるのです。

実家暮らし

40代で実家暮らしの方もいます。

家事は母親に任せっきりでいつまでも自立できないことや家族が周りにいるからこそ孤独感を感じていないなんてこともあるのです。

仮に身の回りのことを自分で行っていたとしても、「40代実家暮らし男性」に対して女性側は「マザコン?」「結婚したらすぐに親と同居?」と考え込んでしまいうまく続かなかったかもしれません。

持ち家がある

40代男性の中で持ち家を所有している方もいますが、それが結婚に対して弊害になる場合もあります。

一昔であれば、それが魅力の一つになったのかもしれませんが、女性の社会的進出がある現代では女性にとって通勤時間、周辺環境、将来の子供の学区がマッチしなければ敬遠されるかもしれません。

また、家のローンがある、二世帯住宅ともなればさらに難しくなることもあります。

売却すればいいと思っていても、そんな簡単にいかないことだってあるので女性としてもリスクが高いのです。

介護が必要な状況

親や兄弟姉妹に対して看病や介護が必要な環境上、恋愛に時間を設けることができなかった場合もあります。

仕事と介護の両立で自分の時間が取れないだけでなく、緊急時にすぐに対応できるように実家に出戻ったり、実家から近い職場に転職したという方もいるでしょう。

仕事以外の時間を看病や介護に充てるとなれば、結婚が遠ざかってしまうのも無理はないでしょう。

また、家族の為に懸命に看病や介護をしている人柄に対しては、悪い印象を持つことは少ないかもしれませんが、いざ結婚となればその負担が自分にも…と不安に思う女性もいるでしょう。

持病がある

持病を抱えていることにより、家族のサポートが必要、通院や治療費がかかる、仕事に影響がありうまくキャリアアップに繋げられなかったなど様々な理由を抱えていることもあります。

持病に対してなかなか理解を得られないことがあったり、持病を理由に恋愛や結婚を諦めてしまったという方も中にはいるでしょう。

生活に支障がない場合でも健康面に問題があるとなれば、うまく寄り添ってくれる女性に出会う確率も下がってしまうのかもしれませんね。

セクシャリティ

「ルックスもいいし、仕事もできるのになぜ独身なの?」と感じる方はセクシャリティが関わっていることも。

オープンに話している方もいれば、一定数口外しない方もいます。

異性に恋愛感情を抱くことができないことやパートナーがいても制度の問題上、同性婚が難しいからというのも理由となります。

深く関わらなければセクシャリティに関することは知り得ないのですが、独身でいるのも納得できるでしょう。

金銭的問題

金銭的な問題を抱えていて結婚に至らない方もいます。

収入や貯金が少ない、借金を抱えている、ギャンブル依存、とにかくお金を使いたくないなど金銭問題は様々あります。

自分自身の生活ですら厳しいので、デート代や結婚費用を用意できない場合や自分のため意外にお金を使うことを惜しむという方もいるのです。

清潔感がない

身だしなみに気を遣っていないことやデスク周りや部屋が片付いていない、食べ方が汚いなど女性から見て清潔感が感じられないとなれば、女性が遠ざかってしまうのも無理はないでしょう。

少しくらいのズボラさは許容できる女性も中にはいますが、意識的に改善ができなければ好意を持ってもらいにくくなるでしょう。

結婚に魅力を感じていない

そもそも結婚に対して魅力を感じず、独身でいることを自ら選択している方もいます。

あくまで結婚は人生の選択肢であって、必ずしも必要ではないと捉えているのです。

自分のライフスタイルを続けられることのが魅力であるがゆえに、結婚に対する興味や意欲が湧かないのでしょう。

40代男性がなぜ今尚独身であるのかは、様々な理由が挙げられます。
大きく分けると「結婚をしたくてもできなかった」「結婚を自ら望まなかった」となりますが、少しでもまだ結婚をしておけばよかったと後悔するのであれば今の状況を少しでも変えなければいけないかもしれないですね。

40歳過ぎても結婚はできる?

40歳を過ぎても結婚はできる可能性はもちろんあります。

そこで、5年に一度行われる国勢調査のデータを元に40代男性が5年以内に結婚できる確率を算出してみました。

「40~44歳は平均約9.36%」「45~49歳は平均約6.4%」

可能性があったとしても、現実には年齢が上がるほど難しくなります。

結婚を本気で考えるのであれば、なるべく早い行動が求められてくるでしょう。

40代男性が結婚をするための課題とは?

今から婚活は現実的に難しいだろうと諦めてしまうことや今の生活のままでいいと思っていたとしても、将来的にいくつかの問題は出てきます。

・孤独感が強まる
・定年を迎えた後の老後の不安
・病気やケガをした時の対応
・実家暮らしの場合、親が亡くなった後の生活
・孤独死のリスク

こういった将来的に訪れる問題に直面した時に、その時自分がどう対処できるのか冷静な判断が求められることがあります。

人生100年時代と言われる中で、これからまだある将来において結婚相手やパートナーの存在によって精神的・金銭的な面で助けられることもあるかもしれません。

その時になって後悔する前に、自身の考え方や生活スタイルを意識的に変化をつけることで素敵なパートナーに巡り合えるかもしれません。

身だしなみを整える

新たな出会いを求める前にまずは自分の身の回りを整えることから始めましょう。

清潔感ある身だしなみは第一印象を良くしますし、すでに知っている相手も印象がガラッと変われば対応が変わるかもしれません。

無理のある若作りをしなくても、髪型を変えてみる、普段と少し違う服に挑戦してみる、スキンケアを取り入れてみるなどはどうでしょうか?

また、デスク周りや部屋を綺麗に保つように心掛けるのも大切です。

身なりや身の回りが整うことで雰囲気が変わるだけでなく、精神的な面でもポジティブになりやすくなります。

結婚相手の条件を再構築する

結婚相手に対する条件をもう一度明確に考えてみるのも、今後の婚活において重要なポイントになります。

年齢、見た目、収入面など表面的な条件を設けるのではなく、どんな人と今後一緒に生活をしてきたいのか内面を重視すると良い結果につながるかもしれません。

理想が高くなり、狭くなってしまった視野を広げてみるのも大切です。

積極的にコミュニケーションを図る

本気で結婚を求めるのであれば、積極的に人との交流を図ることも重要です。

新しい人との出会いがあるチャンスは積極的に参加することや新しい趣味を見つけてイベントに参加してみるなど今の生活から一歩抜け出して新しい環境に身を置いてみましょう。

自分のことばかり話すのではなく、相手の話にも耳を傾け多くの会話を楽しむことで仲が深まったり、さらに輪が広がっていきやすくなります。

マイルールを緩める

40代にもなれば生活スタイルやマイルールが確立してしまっているのも当然ですが、あまりにも固執し過ぎると結婚生活に支障をきたすことがあります。

人の考え方や行動を柔軟に受け入れながら、うまく自分のスタイルも共有することでお互いが過ごしやすい環境を作ることが大切です。

自分の意見を押し通そうとし過ぎるのは厳禁です。

健康管理をする

食生活や運動、健康的なライフスタイルを心掛けることも大切です。

体調が良いことで、気分が安定し、ポジティブな思考にも繋がりやすくなります。

何事にも積極性が高まることで、仕事もプライベートも充実させやすくなるでしょう。

金銭面の見直し

貯蓄が少ない、出費が多すぎるのであれば見直さなければいけません。

金銭面に問題があると、せっかく素敵な方に出会っても女性が不安になれば水の泡になってしまいます。

収入を増やすための努力をすること、無駄遣いをせず貯蓄に回すなどをしてみましょう。

金銭的な余裕が生まれることで、自分にも自信がつき将来的な不安要素が軽減されるでしょう。

婚活アプリの利用・結婚相談所に相談

どうしても出会いの場がない生活環境であれば、婚活アプリを利用してみることや結婚相談所へ相談してみるのも有効的です。

女性も有料の場合はさらに相手も結婚に対する真剣度が高いため、結婚を意識した動きがみられるでしょう。

また、カウンセラーの方により具体的に相談してみることで改善すべきことやあなたの魅力を引き出すサポートをしてくれます。

今の生活を変えずにそのままで行くのか、一歩踏み出してみるのかはあなた次第です。
将来「あの時に行動しておけば…」と後悔しないように、少しでも結婚を考えるのであれば今からでも遅くありません。
是非これを機に自分の人生を見つめ直してみてはいかがでしょうか?

まとめ

40歳過ぎて独身の男性には「何かある」というのは、いい意味でも悪い意味でも何かしらの原因が当てはまっている場合があるかもしれませんね。

とはいっても、40代男性が独身であるのも珍しいことではありません。

40代からでも今から婚活を始めてみることは素敵なことですし、もし今後も結婚を選択しないのであれば将来自分が健康的に過ごせる生活を整えていくことも大切です。

どちらの選択にしたとしてもあなたの人生です。

この記事が少しでもその選択肢のヒントや課題の発見になって頂ければ嬉しいです。

目次